



【2006年5月8日(月)】
今日 残業を終え会社から帰ると、ともちゃんが虫の息でした。
ここ2週間ほど、拒食状態が続き、目が白く濁り、全身が白く粉をふいたような状態が続いていました。
一日の大半を水槽の隅や流木の陰でじーっと過ごし、他のオスカーの誰とも触れ合わず
ただただ、じーっとしていました。
別水槽への隔離も考えましたが、捕獲することでともちゃんに与えるダメージの大きさに躊躇し、
暫らくこのままで様子見をすることを選択していました。
餌には一切興味を示さなかった時期もあったのですが、ここ一週間は何とか餌をねだりに
寄ってきたので(しかし与えると、思いっきり吐き出すか、一切食べずに物陰へ引っ込んでしまう)
まだ興味が無いよりはマシになって来てるかなぁ・・・と、安心していた矢先でした。
帰宅後、水槽を覗くと隅っこで斜めに体を横たわらせ、かすかに鰓が動いている状態でした。
体色がまだらに色がハゲ、もう自身では体色すらコントロールが出来ないことが明白でした。
タイミング悪くphが低かったり、いろいろな事情が悪い方へ重なってしまったようです。
・・・いずれにせよ、私の管理ミス。そして、対応ミス。
慌てて隔離したのですが、薬を入れる以前に隔離した先で息を引き取りました。
それでも、もしかして!?と思い諦め切れず、エアレーションをかけ続け
鰓も動かなくなって呼吸が止まった後も、暫らく見ていると急に背鰭が痙攣しました。
「まだ頑張れる!?」と思ったのもつかの間。
排泄物(ご飯食べて無いので、ほんとカスカスのもの)が一気に水中に広がり
これが本当に最後の瞬間だったのだと、わかりました。
大勢の中でも、特に思い入れのあった子だっただけに物凄く自分の行動を後悔しました。
・・・もっと早くに隔離していたら!?
・・・あのまま隔離をせずに、水換えだけしていればもしかして助かったのでは!?
・・・隔離水槽へ移したことでのphショックだったのでは!?
・・・網ですくわれ、移動するストレスを与えてしまったのでは!?
考え始めるとキリが無く凹む一方ですが、今更遅い。
あまり、落としてしまった話は乗せるべきでは無い(いろいろな意見を生み出すので)のでしょうが
私はあえて「ともちゃん」の生きた証、記録としてあげさせていただきます。
最後まで頑張ったともちゃんを忘れない為にも、書き印します。
いいんです。私の好き勝手するためのサイトなので。自分勝手に行こうと思います。
これでもう、狭い水槽からおさらばだよ^^ふるさとの川に帰れるといいね。ありがとう、ともちゃん♪
〜ともちゃんに最上の愛を込めて。〜 ・・・ゴメンナサイ。
追伸:ちくわ氏に、
「オマエそんなにいちいち凹んでたら、あとこんだけいる魚全部にいちいち凹むのかよ!?
そのたびにそんなんだと、ウぜーよ!!“死”を受け入れられなくてめそめそするなら生き物飼うな!!」
と怒られました。そりゃーそうだけど、すぐに割り切るなんて出来ないよ(怒)ちくしょーーーーー!!!
もう向かうところ敵ナシ!!
我が物顔で、ノビノビシテマス。
狭い世界ながらも幸せだといいなぁ(^^*
このオデコの傾斜、アゴの形。
やっぱり、他のオスカーとちょっと違う!!
いい顔してるねぇ!!疑惑のオスカーちゃん!
うぅ〜ん♪
このクリクリおめめがカワイイ!!!
あ、親ばかデスヨ、ワタシ。
導入してすぐの姿^^;
色とびして、ヒレたたんで・・・緊張デスカ(汗
■名前:トモちゃん
■体長:購入時32cm(2005年10月) ⇒ 33cm(2006年4月現在)
■ショップに居た時は、50cmのナイフFと張り合った挙句、自爆寸前まで暴れた
暴君でしたが^^;、我が家では今のところお利巧さんです♪
・・・てか、他魚が逆らわないから争いが起きないだけなのかも・・・(笑;
それにしても、同じコロンビア産でも、上のコロちゃんとは
全然柄が違うのね(汗
どちらかというと、オリノコっぽいけど・・・
まぁ、コロンビアからもベネズエラのオリノコ川に繋がる(上流にあたる)川だって
あるだろうから、似た固体が居てもおかしくないし(笑;
産地だって、本当に採取した川(又は国)かもわからないし(笑;
出国した国を産地名にして問屋から出ることもよくあるし・・・(笑;
ま、結局はなんでもいいや♪カワイイから((*^◇^*)
■名前:コロ蔵(通称・コロちゃん)
■体長:購入時9cm(2005年2月) ⇒ 32cm(2006年4月現在)
■一時、原因不明ですが、ほぼ失明かと思われました。
(障害物に気付かず?流木・フィッシュレット・壁・他魚に日々衝突。
給餌にも気が付かない為、「音=ご飯の在り処」を訓練しました)
最近、少し見えるようになった様です・・・が、他の固体から
威嚇されていてもよく見えないのか?そのままテリトリーへ
突進し、攻撃されて始めて気が付くようです(汗
生死を彷徨うほどの怪我を負うため、只今セパレーターで
独身貴族(隔離飼育)中です^^;
ココカラ、ゴハンガクルノ♪
ワタシ、マッテルノ♪
↓
小さいころのコロちゃんの
画像って無いことに
気が付いた・・・ごめん、コロ。
(手前がコロちゃん、
奥がトカンチンスの乱ちゃん)
この頃(約15cm)から視力が落ち始めたらしく
ボーっとした泳ぎ方するようになって・・・
それにしても、人相(魚相?)悪っっ。(笑
※最近のコロちゃん、ダイブ視力が回復してきたようです!?
ちょっと心配だったのですが、一か八かセパレーターを取ってみて様子をみましたが、
問題無く混泳できていますヽ(^o^)丿♪よかった!よかった!!(2006年5月)
←アイスポット上辺りの丸い跡・・・
自ら排水のホースに吸い込まれたようです(汗
少し、いじけ顔? もう、おバカチャン♪(笑